活動状況
コンサルティングエンジニア連盟 令和5年第2回役員会開催報告
新型コロナウィルス感染症が4年目に入ってやっとインフルエンザ並みの扱いとなって、第2回の役員会が、2月の総会、第1回役員会に続いてホテル グランドアーク半蔵門にて、対面形式で開催されました。
日時 | 令和5年9月4日(月)15:00~17:00 |
---|---|
場所 | グランドアーク半蔵門 3階 トパーズ |
出席者 |
本部
|
主な議題 | 会員増強活動、会員名簿の掲載事項、中期活動方針、支部活動報告、第二回意見交換会、年末年始の連盟アピール、R6連盟通常総会、品確議連総会、他 |
要旨 |
|
役員会全景
(向こう正面に三役 左から松村幹事長、村田会長、磯山会計責任者)
令和5年(第22回)通常総会
日時 | 令和5年2月20日(月) 10:30~11:00 |
---|---|
場所 | グランドアーク半蔵門 3階 華の間 |
会長挨拶 |
|
議事次第 |
決議事項
|
■総会報告
- 令和5年(第22回)通常総会
(664KB)
平成31年(第18回)通常総会の報告において初めて「コンサルティングエンジニア連盟年次報告書」を発刊し、この度その第5号を作成した。この間、新型コロナ感染症の変異株のオミクロン株が爆発的に感染拡大し令和4年7月にオミクロン株の新系統の「BA・5」の拡大による第7波、更に11月には第8波が発生した。しかし、令和5年になって徐々に落ち着いてきたことから、3年ぶりに総会及び時局講演会、意見交換会を皆様に人数制限をかけながらも、約50名に参集いただき対面にて開催することが出来ました。参加できなかった会員の皆様には総会資料一式を郵送しております。年次報告書の内容は次の構成となっています。
Ⅰ 年次活動報告Ⅱ 令和5年(第22回)コンサルティングエンジニア連盟通常総会
付属資料
連盟会員名簿(令和4年)
連盟通常総会風景
連盟通常総会 高野会長挨拶
■年次報告書冒頭にいただいた両議員からのご挨拶
- 佐藤信秋参議院議員ご挨拶
(384KB)
- 足立敏之参議院議員ご挨拶
(202KB)
令和5年 第1回 時局講演会
日時 | 令和5年2月20日(月) 11:00~12:00 |
---|---|
場所 | グランドアーク半蔵門 3階 華の間 |
総会終了後、佐藤信秋参議院議員、足立敏之参議院議員により、公共事業に係る最近の課題などについてのご講演が行われました。
■時局講演
足立敏之参議院議員による講演 11:00~11:30講演テーマ:建設産業の再生とインフラの再生、量の確保(公共投資拡大)と質の確保(新3K)
資料:
- 建設産業の再生とインフラの再生に向けて
(2,165KB)
- 参議院災害対策特別委員会会議録(令和4年11月16日)
(3,781KB)
足立敏之参議院議員による講演風景
左から野崎建コン協会長、足立議員、
高野前連盟会長、村田新連盟会長
足立議員の講演(動画)
- 足立議員の講演要旨
(167KB)
佐藤信秋参議院議員による講演 11:30~12:00
講演テーマ:設計技術者単価 働き方改革 新3K 国土強靭化
資料:
- 命と国土を守ろう!強靭化の灯を消すな!成長と適正な分配
(464KB)
- この15年で変えてきたこと(令和4年12月)
(115KB)
佐藤信秋参議院議員による講演風景
左から、野崎建コン会長、佐藤議員、
高野前連盟会長、村田新連盟会長
佐藤議員の講演(動画)
- 佐藤議員の講演要旨
(433KB)
令和5年 第1回意見交換会
日時 | 令和5年2月20日(月) 12:20~13:10 |
---|---|
場所 | グランドアーク半蔵門 4階 富士西の間 |
出席者 |
足立敏之参議院議員 大槻英治 【建コン協】 野崎会長 中村副会長 多田顧問 【連盟】 <本部> 村田会長 松村幹事長 磯山会計責任者 長谷川本部顧問 高野本部顧問 松原会計担当 和作本部幹事 <支部長> 松橋(北海道) 遠藤(東北) 松永(関東) 青木(北陸) 青柳(中部) 竹内(近畿) 小田(中国) 天羽(四国) 田中(九州) <監査役> 木寺 佐藤 <前支部長> 濱中前関東支部長 寺尾前近畿支部長 |
意見交換会内容
村田連盟会長の挨拶・要望(若手会員の育成支援)、野崎建コン協会会長の挨拶(技術者単価アップへの御礼・社会資本整備への貢献)に続いて、今回は連盟代表の質問・要望(青木北陸支部長からの5か年加速化対策の継続、青柳中部支部長からの賃上げ措置への対応・防衛費の影響)に続いて、他に7支部が質問・要望を行った。松橋北海道支部長(賃上げ加点措置の継続)、遠藤東北支部長(市町村のインフラ負担)、松永関東支部長(夢あるプロジェクト)、竹内関東支部長(3年間15%の賃金アップ)、小田中国支部長(衆議院解散の見通し)、天羽四国支部長(設計技術者単価アップ)、田中九州支部長(加点措置への中小企業の対応)
以上の質問、要望に対し、両議員から、防衛費の影響、国土強靭化の継続の方向性、加点措置への対応、最低調査基準価格、若手の夢、建設分野からの情報発信について見解をいただいた。
意見交換会(動画)
- 意見交換会記録
(237KB)
コンサルティングエンジニア連盟 令和5年 第1回役員会開催報告
連盟通常総会、時局講演会、意見交換会に引き続いて令和5年第1回の役員会が、開催されました。
日時 | 令和5年2月20日(月)13:20~15:10 |
---|---|
場所 | グランドアーク半蔵門 3階 光の間 |
出席者 |
本部
|
主な議題 | 議長に村田会長を選出 新任挨拶(村田新会長、新支部長、新監査役)、多田建コン恊顧問挨拶、 R4会員状況とR5会員目標・会員増強策、R5活動方針(参院選結果、準会員の増強検討、個人情報保護方針他)、支部R4活動報告・R5活動方針、第2回の役員会・意見交換会予定、人件費改定、要望書の提出と品確議連出席、企業の政治活動の留意点、中期活動方針の検討、支部総会での連盟アピール予定 |
役員会風景
手前左が村田会長、右が松村幹事長
手前から村田会長、松村幹事長